〇地質調査

 地質調査は、地質,土質,地下水など地下の不可視部分について,地質学,土質工学などの知識や理論をベースに,地表地質踏査,物理探査,ボーリング,各種計測・試験などの手法を用いて,その状態を把握するものです。


・地表地質踏査

 対象地域の地形と基礎地盤の地質的性質、工学的性質、水理特性等を把握し、その平面的・空間的な分布から、地形や地質の成り立ち、地質構造を推定し、明らかにするために行います。
地表地質踏査のデータは、ボーリング調査や物理探査の結果の解釈などに重要な役割を果たします。


・調査ボーリング,原位置試験

 建設工事に伴う地質調査では、設計のための基礎資料を得るために、ボーリングによって地中を削孔し、試料の採取、解析・判定および目的に応じた原位置試験、室内土質試験等を実施します。

 弊社の豊富なデータや経験、知識に基づいて道路設計や構造物の基礎設計など、目的に応じた最適のボーリング調査を行います。 


・物理探査,物理検層

 地盤は、一般的に小石・砂・粘土・水などが多様に混在する土や各種の岩石により複雑に構成されています。光以外の様々な物理現象を仲介として、間接的に地盤の中の物理的性質と状態を地表から調査する手法を「物理探査」といいます。

 物理探査法は、対象とする物理量によって「弾性波探査」「電気探査」「電磁探査」「磁気探査」「重力探査」「放射能探査」「地温探査」等に区分されます。地盤の状況や調査目的に応じて、適切な物理探査法を提案します。


・地すべり動態観測

 対象となる地すべりの活動状況や、地すべり発生の要因が何かなどを検討し、地すべり挙動のプロセスを解明するデータを収集するとともに、すべり面の規模(広がりと深さ)を観測により特定します。

 地すべりの状況に応じて、適切な地すべり観測機器の設置、動態観測を行い、そのデータを基を地すべり機構解析の一助とします。


・室内土質試験,岩石試験

 土、岩石の物理的・力学的特性を把握するための、各種土質試験を行います。建設コンサルタントとして、単に試験を行うだけではなく、調査目的に応じた試験項目、種別の提案、試験結果の考察を行います。